skip to main
|
skip to sidebar
blego
m.y's favorites
2.29.2008
石鹸
石鹸の話。
普段は液体派なんだけど、ひょんなことから固形を購入。
牛乳石鹸。カウブランド青箱 バスサイズ。
牛乳石鹸と言えば
赤箱
なイメージだったけど、
青箱なんてのがあるんだねー。初めて知りました。
3個で278円。安い。香りもなかなか好みな感じ。
でも、最も気に入っているのは箱のデザイン。
というか、牛の絵かな。
しばらくはこれ使おう。
でわまた。
2.22.2008
死角
何かとUSBを使う機会が増えてきたので、USBハブを買ってみる。
パッケージは
ダサイ
けど、とっても使いやすい。
MAC純正品かのようなカラーリングも素敵。
サンワサプライ、侮りがたし。
でわまた。
2.18.2008
立川
遅ればせながら、立川の
D&MOTELS STORE
に行ってみた。
思ったより小さな店舗だったけど、品揃えは期待通り。
D&DEPARTMENTのセレクトは個人的に、かなりの”ツボ”。
定番商品の一つ、フォトフレームを購入。
学校机の天板をリサイクルしたもの。
天板そのままな「R」がたまらん。
でわまた。
2.03.2008
軽薄
先日購入したMACに付属してたキーボード。
薄すぎて使いにくい…。
デザインを優先させた結果なのかな。
個人的に、この薄さはナシ。。。
薄さにこだわるのは結構なことだけど、、、
でわまた。
2.02.2008
圧巻
「『レゴ』で作った世界遺産展」にて。
◆サクラダファミリア
25000ピースを使用し、25日間の製作期間を要した超大作。
直江さんの採点では100点には程遠いとのことだが、
どの辺が納得行かないのか聞いてみたい。。
◆聖ヴァシーリー寺院
これぞレゴ!と言わんばかりのカラフルな作品。
もっとも、実物も色鮮やかな建物みたいだけど。。
今回の展示のキービジュアルになるのもうなずける完成度。
◆白川郷の合掌造り集落
渋い。派手さはないけど、好きな作品。
よくもまァ、あの屋根をレゴで作れますな…。
実物も見に行ってみたい。。
いやー、圧巻の作品群でした。
ビルドへのモチベーションが急上昇。
でわまた。
2.01.2008
渋谷
「
『レゴ』で作った世界遺産展
」が渋谷パルコで始まりました。
ボクは明日行く予定。サクラダファミリアと対峙するのが楽しみ。
日本で唯一の公認ビルダー・直江さんの作品を生で拝めるチャンス。
こんなにワクワクする金曜日の夜は久しぶりだなー。
でわまた。
Newer Posts
Older Posts
Home
☆About This Blog☆
適当なブログです。たまにしか更新しません。食べ物と買い物のエントリーが主です。
☆Blog Archive☆
►
2012
(1)
10
(1)
►
2011
(47)
12
(1)
11
(1)
10
(5)
09
(3)
08
(1)
07
(11)
06
(2)
05
(7)
04
(7)
03
(2)
02
(3)
01
(4)
►
2010
(55)
12
(3)
11
(4)
09
(5)
08
(5)
07
(10)
06
(4)
05
(2)
04
(8)
03
(4)
02
(6)
01
(4)
►
2009
(31)
11
(1)
10
(7)
09
(5)
08
(1)
07
(4)
06
(1)
05
(2)
04
(1)
03
(2)
02
(3)
01
(4)
▼
2008
(27)
11
(3)
09
(5)
08
(2)
07
(2)
06
(2)
05
(1)
03
(3)
02
(6)
01
(3)
►
2007
(25)
12
(5)
11
(4)
08
(4)
07
(4)
06
(3)
05
(2)
03
(2)
02
(1)
►
2006
(8)
12
(1)
09
(1)
08
(1)
04
(1)
02
(2)
01
(2)
►
2005
(5)
11
(2)
10
(2)
07
(1)
☆Labels☆
Auction
(6)
Book
(9)
brass
(5)
gourmet
(48)
Kazumi Yoshimura
(4)
LEGO
(6)
others
(27)
Shopping
(52)
Taiyaki
(6)
travel
(8)
☆LINKS☆
7rinhonpo
ebay
futagami
hibachiya
loopwheeler
lugnet
monoral
neutral store
p.f.s
pukupuku
☆SERCH☆
☆東京駅の時計☆