Showing posts with label others. Show all posts
Showing posts with label others. Show all posts

12.28.2011


ちょいと前の話だけど、、、

生まれて初めて、クリスマスケーキを予約。

12月24日の受け取りの際、予約したケーキ屋さんは激混み。
24日のケーキ屋さんがこんなに混むなんて知らなかった。。


話は変わって、、、

最近、ネフ社の積み木が猛烈に欲しい。
特に、同社の最高傑作と呼ばれるDiamantが。
Cellaもよい。

お値段はすごい事になってるけど、
そう遠くないうちに、買うと思う。

でわまた。

11.09.2011


今日は久しぶりの平日休みを取得した。

ので、朝からショッピングなど。

を楽しむ計画だったが、、、。


本日から新宿伊勢丹で始まった「KASAMA∞MASHIKO展」
へ行くも、オープンから10分遅刻したために、
吉村さんの作品は売り切れ。出鼻を挫かれる。


お腹が空いたので、ラーメン二郎・三田本店へ。
平日の11時台の到着だったのでなめていたら、、、
30人弱の並びが。

(おそらくは)慶應大学の学生、その他の学生、
サラリーマン、カップル、何をしてるのかわからない人等々。
様々な人が並んでいた。そして、ボクの後からも続々。

ドンブリに付着したアブラが指に付いたままで
お水のグラスを持ったら滑ってしまい、水をこぼしてしまった。
隣の女性の方、ごめんなさい。


二郎を後にして、外苑前のシボネへ。
フォトフレームを探しに行ったのに、
購入したのはサンタの置物×2個。
ま、よくあることです。。

シボネで取り扱っているLENSVELT社のキャビネット
かなり欲しい。でも、お値段、113万4千円ですって。
こりゃあ、買えないな。。そもそも置くばしょもないか。


地元に戻って、最後は南蛮屋。豆を200gほど購入。
さっそく自宅で飲んだのだけど、美味しいのなんのって。
やはり、挽きたての豆はよい。


画像をUPするのがめんどいので文字だけにしてみたけど、
やっぱし、寂しいので、最後に一枚。

新宿駅にて。

頑張れ野宮!!


でわまた。

9.19.2011

9月の3連休、1発目。

どこかに遠出するわけでもなく、、

本を読んだり、

讃岐うどん食べたり、

 「白くま」食べたり、

猫を撮ってみたり。



こんな休日、たいせつ。


でわまた。

9.11.2011

動作確認がてらにiPhoneで撮影した画像。


ハイアットリージェンシー東京のシャンデリア。

自宅のAG SHELF/TV BOARDAG BOX

ブログ初登場。息子のニコ(左)と娘のミミ(右)。

でわまた。

5.20.2011

★VESSELの「ボールグリップドライバー BLACK&WHITE」★

白がマイナスで黒がプラス。2本セットの限定品。

グリップエンドの”ー”と”+”の表記は限定品の証。

白いドライバーって実用性なさそうだけど。。


こういうクールな商品企画、またやってほしいです。
ベッセルさん、お願いしますね。


でわまた。

5.19.2011

★VESSELの「ボールグリップドライバー」★

これに慣れてしまうと、他のドライバーが異様に使いづらい。

ボクがこのドライバーを買ったのは10年くらい前。
(当時はVESSELなんて知らなかったけど。。)

だいぶボロくなってきたけど、半永久的に使えるんじゃなかろうか。


"全てのドライバーはベッセルにたどりつく"
と某サイトの商品説明文に書かれていた。

決して、大袈裟なコピーではないと思う。


 でわまた。

2.14.2011

今夜、関東地方は大雪なわけですが、
ボクは明日の朝から大阪出張だったりします。

新幹線は動いているだろうけど、朝早いので、
自宅から駅までの道のりが心配です。。

1ドル80円の時に購入しておいた出張用リュック↓。
先ほど着替えやら何やらを詰め込んで荷造り完了。

そう言えば昨日、3年ぶりにIKEA港北に行きました。
家具を買いに行ったのだけど、どれもイマイチでした。

で、購入したのは電池。

今日はバレンタイン。

今日と昨日の話を行ったり来たりしてすみません。


でわまた。

2.10.2011

これは凄い。

"連れて歩く焚き火台"、ワイヤフレーム

その重量、なんと980g。たしかに、連れて歩ける。
アタッチメントを付ければDOも載せられるとの事。

ボクは今、snowpeakの焚き火台を使っているけど、正直、重い。
グリルブリッジとか炭床とかも必要なので、一式で7kg以上になる。


1kgを切る焚き火台が存在するなんて信じられない。


現在、ワイヤフレームは在庫切れ。
その注目度の高さが伺い知れる。


下記は製造元HPからの引用。
MONORAL / モノラルは2010年にスタートしたインディーズ アウトドアブランドです。「こんな方法があったか!」と思わせるような、シンプルで効果的な機能を持ち、かつ人力で運べるアイテムにフォーカスして製品開発をしています。その心は”マイクロキャンピング”。気が向いたらサッと出かけてキャンプを愉しみ、撤収はバックパック一つ、そんな自由なキャンプスタイルを目指しています。快適性を犠牲にした縦走スタイルでも、重装備になってしまうオートキャンプでもない、自由と開放感を味わえるアウトドアスタイルを提案していきます。

今後、要注目のアウトドアブランドですなー。

でわまた。

2.08.2011

ojaga design
以前から気になっているブランドの1つ。
だけれども、商品を購入したことはない。
どの商品もなかなかの値段なので、
手が出せそうで出せないでいる。

そんなojagaのサイトを久しぶりに覗いたら、、、
こんなモノが!!
  
お値段、1,900円。
少々お高いけど、タミヤのファンな訳でもないけど、
ojaga designの商品の中では断トツに欲しい。


どうしようかな。

ボーナスでたら検討しようかな。。。


でわまた。

12.19.2010

一日に平均して4杯くらいコーヒーを飲む。

仕事の日は、
会社の休憩コーナーにある無料のコーヒーか、
ドトールのブレンド(200円)を飲むことが多い。

休みの日は、
ゴールドブレンド。この直方体の容器が大好き。

最近は、ブロック黒糖を入れて飲むのにハマッてます。


専門店のコーヒーも好きだし、缶コーヒーも全然、飲める。
まぁ、コーヒーであれば、とりあえず何でもOK。

が、、唯一、スタバのコーヒーは好きになれない。
高いし、並んだりするし、その割りにたいして美味しくないから。
あの価格設定なら、もうちっと美味しいものを出してほしい。


でわまた。

9.04.2010

神社の夏祭りにて。




なんか、こういうの久しぶりで楽しかった。


でわまた。

9.03.2010

大阪出張ついでにTRUCKへ。
平日の昼間にも関わらず、結構、賑わってました。 

TRUCK色のディフェンダー。

いやしかし、昨日と今日は電車の乗換が多くて疲れた…。
乗換、実に17回…。


相模大野 → 新百合ヶ丘 → 小田急永山 → 京王永山 → 調布 → 神保町 → 水天宮前 → 大手町 → 東京 → 新大阪 → なんば(夕食) → 阿波座 → 弁天町(宿泊) → 大阪 → 千里丘 → 新大阪 → 本町 → 緑橋 → 新森古市(TRUCK) → 緑橋 → 本町 → 新大阪 → 新横浜 → 町田 → 相模大野


でわまた。

8.07.2010

深川(シンセン)と香港に行ってきました。

深川駅付近のショッピングセンター(?)

 ↑の内部。(ちなみに、パチ物の応酬でした。。 )



香港の夜景。(ほんとはもっと綺麗なんだけど、、、。)

早起きして仕事の前に街なかを散歩。

看板のせり出し方が日本にはない感じ。

スーパーマーケット。

↑で、ドラゴンフルーツを発見。

でわまた。

7.10.2010

夏休みまであと5営業日。

7月下旬にムリヤリ夏休みをねじ込んだせいで、
前後の仕事が大変な事になってきた…。

海外出張やら深夜作業やら休日出勤やら…。


んー、自業自得とはいえ、たまらんです。。

月曜からの猛残業に備えるため、
土日はゆっくり休むことにします。


話は変わって、、、

先日、新しいカシ釜の甲種輸送があったそうです。
デビューはいつなんでしょうかねー。楽しみ。

でわまた。

6.27.2010

3週間くらい、仕事やら何やらでまともな休みを取れなかった。
ので、昨日・今日はじっくり休んでやろう!と決めていた。

まずは、楽天で購入した『正嗣』の餃子を食らう。
3箱(90個)購入したのだけど、既に、1箱完食。


続いて、Yodobashi-Akibaへ。

目当てのものは、価格.comの最安店舗より3万円くらい高かった。。
これじゃあ、いくらポイント還元があったってどうしょもない。
ってことで、結局、帰宅して通販で購入。(交通費が痛い…。)



前から気になってた『午前3時の無法地帯』を一気読み。

まぁ、ゆるい感じの話ですが、それなりに楽しめた。
続編の"危険地帯"も読んでみたい。


そんな感じで、只今、16時51分。

休日の夜はこれから!


でわまた。

6.20.2010

捕獲 - hokaku



カシオペアツインの2階をゲット。

チケットの発売日当日はどうしても仕事を休めなかったので、
10時打ちは諦めて、旅行会社(5社)にお任せしていました。
◯◯観光のご担当者様、ありがとうございました。

ちなみに、北斗星のロイヤルとデュエットは全滅。
ロイヤルはともかく、デュエットもとれないとは…。


でわまた。

6.09.2010

来月 - raigetsu



来月、夏休みを取って北海道に行くことにしました。

往路は寝台列車、復路は飛行機の予定。

復路の航空券はAIR DOの"スペシャル28 レベルB"で捕獲成功。
搭乗便の変更とかは一切できないけど、料金は約10000円。
安いね〜。

問題は往路の寝台列車。
JRの指定券は乗車日の1ヶ月前からの販売となるため、
これから手配するわけなんですが、カシオペアの下りは激戦らしい。

デビューから10年以上経ってるのに…。


①カシオペア - カシオペアツイン
②北斗星 - ロイヤル
③北斗星 - デュエット

の順で試みてみます。

結果はいかに…。


でわまた。

5.11.2010

周到 - shyuutou



ダラダラしてたら、GWが終わっちゃいました。。

やっぱし、連休は周到に計画しておかなきゃダメですね。
連休に入ってから考えよう!とかだとロクなことにならない。


以下、GW中の出来事をざっくり振り返ってみます。
(有休を取ることもなく、カレンダー通りの休日でした。)

5/1(土)
益子陶器市と笠間の青木良太展をハシゴ。
"王様のワイングラス"に触れられたのでよかった。
結果的に、この日が最初で最後の遠出でした。

5/2(日)~5(水)
外出と言えば、近所のスーパーと実家くらい。
節約したかったので、外出しないようにしてました。
LEGO情報を調べていたら、#8684の画像を発見!
"Mexican"の帽子とかマラカスがよさげ。

5/6(木)~7(金)
連休の谷間で仕事がヒマかと思いきや、何気に忙しかった。。
先日注文していた二の岡ハムのベーコンが到着。嬉しい。

5/8(土)~9(日)
オーガスタキャンプのチケット確保。
が、、どうやら8/14,15は仕事っぽい。。
どうしようかね…。


んー、振り返ってみると、改めて、何もしてない。。


夏休みは充実させよう!と静かに誓いました。

でわまた。

5.08.2010

箸置 - hashioki



食事をする時に、箸置きがないとなんとなく落ち着かない。
外食する時でも、箸袋があれば必ず箸置きを作る。


画像はここ最近、よく使っている箸置き。

(上) - ベトナムのバチャン村で購入。30円くらいだった。
(下) - 益子陶器市で購入。郡司さんの作品。300円だったかな。


ヤフオクで"現在価格"でソートしたら一番高かった箸置き。
ヴィトンの限定品らしい。(欲しい!)


でわまた。

7.05.2009

試走


10数年ぶりに、ランニングシューズを買いました。

アシックスの「GT-2140 NEW YORK」というモデル。
なぜに"ニューヨーク"なのかはわかりません。

さきほど試走してきたんですが、いやはや、申し分ないクッション。
陸ブ時代もアシックス履いてたんですが、まったくの別物。
さすがに10年以上も経過すると、テクノロジーの進歩が凄まじい。

ボクの買ったモデルはプロ用でもなんでもなく、高価でもない。
一般的なランニングシューズにカテゴライズされるモデルですが、
下記の様な素材やら構造が取り入れられてるそうです。
  • T-GEL
  • ソライト
  • エーハー
  • エーハー・プラス
  • トラスティック
  • デュオマックス
  • シー・エイチ・エフ
  • コンフォートIGS
(詳しく知りたい方はアシックスのサイトへどうぞ。)

何が何だかさっぱり…。

ま、快適に走れればOKです。


でわまた。